モジュール詳細:パイ
パイがないのにパイなんて名前をつける意味はあるのか?パイなんて嘘だ!
円周率については付録πを参照する。
このモジュールは、円周率の最初の500桁内のうち連続した5桁を表示する。
表示された5桁を下の付録から特定し、5桁のうち1桁目が全体の何桁目にあるかを探す。その数を表示された数字に加算し、結果の下二桁を「X」とする。
5桁の数字を合計した最下位桁を「Y」とする。
以下のルールを見て、該当する条件を上から順に従う。ボタンはすべて一回ずつ押す。
- Xが素数の場合、1桁目を押す。
- XとYが両方とも偶数または両方とも奇数の場合、2桁目を押す。
- Xが3の倍数の場合、3桁目を押す。
- Yがゼロではなく、XがYの倍数である場合、4桁目を押す。
- まだ押されていない全ての桁を右から順に押す。